皆さまこんにちは!

新・ぜんそく力な日常という実体験をもとにした絵日記ブログを運営する、碧乃あか男と申します。

今回もコツコツ日記様に記事を寄稿させていただきました。

本日もよろしくお願いします。

今回は、僕の弟のちょっと怖い、そして可哀想なエピソードを紹介しようと思います。

数年前の冬、あの新型インフルエンザ(別名・豚インフルエンザ)が騒がれていた頃の話になります。

ある日、僕と同じ会社に勤めていた弟が風邪の症状を訴え、午後の仕事を早退することになりました。

新型インフルエンザの事もあり、社長から帰り際に

と念を押されて帰っていきました。

しかし弟が早退した日は木曜日…

木曜日の午後は、休診の病院が多く、かかりつけの病院も休み。

午後も診察している病院をネットで探すと、地元でもヤブと評判の病院がヒットしました。

社長にインフルエンザの検査をしてもらえと言われた手前、仕方なくその病院で診てもらう事にしました。

そして…

インフルエンザ検査の結果は陰性。

普通の風邪として風邪薬を処方してもらいました。

そして処方箋をもらい薬局に行くと

処方箋を見た薬剤師さんがもの凄く驚き

薬剤師さんは、弟の言葉に半信半疑になりながら、処方箋をマジマジと見て

薬「うーん…病院で処方されたんだし仕方ないか…。」

薬「体重は何キロですか?」

弟「70kgぐらいですかね…。」

と、ブツブツ言いながら薬を処方し

念を押された弟は、物凄い不安になりながらも、家に帰りすぐに薬を服用しました。

そして次の日、会社を休んだ弟。

あいつ、まだ風邪が良くならないんだな…

と、思っていたのですが、実はそうではなかったようです!

それは次の日、弟が会社にきた時にわかりました。

就業時間ギリギリに出勤してきた弟。

その表情はちょっと辛そう…

まだ風邪が治ってないのかな?

弟とは部署が違うので、午前中はお互い顔も合わせずにいました。

そして昼休みになり、昼食はいつも会社で注文している仕出し弁当を食べていましたが、弟だけは弁当を食べずになぜか、コンビニで買ってきたプリンを食べていました。

食欲がないのかな?

弟の体調が気になり話しかけてみました。

僕「まだ風邪ダメなんだ?」

弟「そーじゃね!口の中が痛くて何も食えねーんだ!」

僕「口の中?」

弟は辛そうな顔をしながら口の中を見せてくれました。

すると…

なんと!

弟の口の中は、大量の口内炎でいっぱいになっていました!

一体どうしたのか、詳しく話を聞くと、薬局でもらった風邪薬を飲んだ直後から、口の中が荒れ出したので、薬と一緒にもらった説明書を見たそうです。

すると説明書の副作用の欄に”稀に口の中が荒れる“と書いてあったそうです!

弟は慌てて薬局に電話し、担当だった薬剤師さん聞きました。

すると…

薬「その薬は絶対に飲まないで、必ず処分して下さい!」

そしてその後、荒れた口の中は、大量の口内炎に変わり、痛みで水を飲む事さえ困難になってしまい、昨日は会社を休んだそうです。

本当は今日も休みたい状態でしたが、何日も休めるようなホワイト企業ではないので、無理をして来たそうです。

そして飲み食いが辛い状況で仕事をする為、ある程度カロリーがある物と考えた食品が、プリンだったそうです。

弟はなんとかプリンを流し込み、午後の仕事をこなしていました。

帰宅後、弟の事を妻に話すと

最後の病院⁉︎

ヤブな病院だとは知っていたけど、そこまでヤバい所とは知らなかった…‼︎

そして次の日も昼食のプリンを四苦八苦しながら食べていた弟は

弟「あの病院、二度といかねー!」

と怒っていました。

医者の処方ミスも怖いですが、病院に確認せず処方されたままの薬を出す薬局もちょっと怖いですよね?

今回は大量の口内炎だけで済んだけど(これはこれで酷いけど)、これがもし、命にかかわるような重大な副作用にまで発展していたらと思うとゾッとしました。

ちなみに弟は、口内炎が治るまでの約一週間で、2キロほど痩せたそうです。

以上で僕の話は終わりです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

フリーブロガー&ライター
碧乃あか男

妻と4月から高校生と中学生になる2人の娘を持つアラフィフイクメンパパです。
とあるプラスチックの成形工場の成形員として20年間働いていましたが、2016年の春から持病の喘息が悪化してしまい、長期休職をする事になりました。
しかし体調が完全に回復することはなく、2018年11月末に会社を退職。
もともと家では家事育児に積極的に参加していましが、休職を機に本格的に主夫活動も始めています。
2012年5月に始めたブログは、何度かのリニューアルや引っ越しを経て、2017年4月に現在の形になっています。
2018年の夏頃からは、いろんなサイト様でも寄稿記事を書かせていただいています。
現在は体調を見ながら、自身のブログ活動とライター活動しています。
お仕事は随時募集中です!